
父島 USK Coffee 〜2022年7月〜
私が来島していた2022年7月ですが、島内で新型コロナウイルス感染者が爆発的に増えクラスターも発生し、行きと帰りのおが丸では接触通知アプリcocoaが鬼のような接触時間を叩き出すなど色々大変な時期でありました。 私自身感 続きを読む…
小笠原に関するあれやこれをデータログ的にご紹介してます。小笠原諸島への旅行計画にお役立てください
私が来島していた2022年7月ですが、島内で新型コロナウイルス感染者が爆発的に増えクラスターも発生し、行きと帰りのおが丸では接触通知アプリcocoaが鬼のような接触時間を叩き出すなど色々大変な時期でありました。 私自身感 続きを読む…
Happy Halloweeeeeeen!!!!!! ハロウィンの夜におばんでごわす♪ 色んなことが重なる今日。 外食された方も多かったのではないでしょうか? さて。 選挙といえばポケ○ンですね! そんな みんなが大好き 続きを読む…
8月下旬から9月6日までを“コロナウイルス一掃期間”と銘打ち、 小笠原諸島は事実上の”ロックダウン”となりました。 内地からの人流を止めたその効果はてきめんだったようで島内 続きを読む…
明日からもう8月ですよお客さん! …暑いっ暑いッ!! 綺麗な碧い海にただぷかぷかと浮いていたいッ!! そんな衝動〜ッ!!! 東京・竹芝桟橋を出港して24時間後に到着する小笠原諸島・父島二見桟橋。 続きを読む…
父島には幾つかの灯台がありまして、今回ご紹介するのは以前の記事にてご紹介した青灯台と同じく二見湾内にありますもう一つの灯台「赤灯台」です。 「青灯台」は東町からすぐに行ける場所に 続きを読む…
以前の記事にて小笠原の年末年始の過ごし方を紹介しましたが、その中に度々出てきていた「大神山神社」をまだ紹介していなかったので、今回はその「大神山神社」を紹介しようと思います。 大神山神社は、船客待合所のある東町の外れに位 続きを読む…
すっかり年の瀬になり毎日寒い日が続いていますね。 師も走る今日この頃、皆さま慌ただしく走り回ったりしているのでしょうか? そんな今回は珍しく時事ネタを。 12月になると内地はどこもかしこもクリスマスムード一色になり、あち 続きを読む…
小笠原には「グリーンペペ」と呼ばれる緑色に自然発光をするキノコがあります。 これは一般的に「ヤコウタケ」と呼ばれるキノコの一種で、日本ではここ小笠原や八丈島に自生しているのだそう。 (”グリーン 続きを読む…
以前に紹介した大神山パノラマ展望台付近からおがさわら丸の入港の様子をタイムラプス撮影したものです。 二見湾内には、製氷海岸にあるような枝珊瑚の群生地があり(動画の中の左手側1/3の部分)そこを避けるように船尾を旋回させて 続きを読む…
父島のメイン通りから少し外れた場所にある小笠原郵便局。 こちらはどこにでもある何の変哲もない郵便局なのですが、島民さんや観光客向けにちょっとしたお楽しみをいつも提供されているんです♪ それと言 続きを読む…
小笠原の綺麗なビーチはいくつか上げられますが、その中でツアー船に乗らなければ来られない場所のがこの「キャベツビーチ」。 “兄島瀬渡の海中公園”と呼ばれる有名スポットのビ 続きを読む…