
小笠原のお土産ってどんなのあんのん?
突然ですが、仕事のお休みをもらって旅行に行った際に同僚や同じ部署の人たちにお土産を渡していますか? 一泊程度の旅行なら親しい同僚だけ、二泊以上になる旅行の際はお土産を配る人もいるでしょう。 小笠原へ行くとなると最 続きを読む…
小笠原に関するあれやこれをデータログ的にご紹介してます。小笠原諸島への旅行計画にお役立てください
突然ですが、仕事のお休みをもらって旅行に行った際に同僚や同じ部署の人たちにお土産を渡していますか? 一泊程度の旅行なら親しい同僚だけ、二泊以上になる旅行の際はお土産を配る人もいるでしょう。 小笠原へ行くとなると最 続きを読む…
チョコ(キットカット)の話題なら2月にするべきだった!! そう激しく後悔してみてもあとの祭り。。。 せっかくなので、敢えてのバレンタインデー更新です♡ そんな訳で・し・て、 おがさわら丸(周辺)に関する話題のあれやこれを 続きを読む…
2023年が明けましたね!! みんな、お待たせっ!! 毎度お馴染み遅め遅めの新年一発目更新になりますよ。 そこそこの情報をおっとりペースでお届けするオガロガー、 本年もごひいきにして頂けましたら幸いです。 続きを読む…
師走っすっす! 出遅れ系アンバサダーこと小笠原関連情報サイト「オガロガー」です。 今回は四の五の言わずにまずはこちらをご確認下さい。 東京産カカオで作られた「キットカット ミニ 東京カカオ」 数量限定で発売 東京土産にぴ 続きを読む…
最近サイトのアクセス状況を眺めていて気がついたのですが、まぁー曼荼羅COFFEEさん関連の記事のアクセスが多い多い ここ10年位で島にもいくつかカフェができたのですが、私個人としてはこちらの曼荼羅COFFEEさんか、US 続きを読む…
Happy Halloweeeeeeen!!!!!! ハロウィンの夜におばんでごわす♪ 色んなことが重なる今日。 外食された方も多かったのではないでしょうか? さて。 選挙といえばポケ○ンですね! そんな みんなが大好き 続きを読む…
シン・緊急事態宣言 このあとすぐ! …ってことにならないことを祈ります。 クワバラクワバラ… さて。 2021年のお盆も無事に終わりましたね。 皆さまはこのお盆をどう過ごされたでしょうか? 帰省はされまし 続きを読む…
明日からもう8月ですよお客さん! …暑いっ暑いッ!! 綺麗な碧い海にただぷかぷかと浮いていたいッ!! そんな衝動〜ッ!!! 東京・竹芝桟橋を出港して24時間後に到着する小笠原諸島・父島二見桟橋。 続きを読む…
小笠原産の希少な“島レモン”を使った期間限定スイーツ 『東京レモンスイーツ』を5月10日(月)より販売開始! 島レモンを使ったスイーツが販売開始したようです。 お土産に毎回ママヤさんのレモンジャムを大量購入しているので 続きを読む…
年の瀬も年の瀬、2020年も気が付けば残り数日となりました。 仕事納めを終えた人、泣く泣く週明けも出勤しなくてはいけない人、年末年始もお仕事の人、 皆それぞれあるけれど誰にも平等に一年の締めくくりはやってきます。 そんな 続きを読む…
あの寒い冬がもうそこまで来ている気配を感じます。 衣類・寝具など冬ものの準備はお済みですか? ・・・もう冬ですね。寒 さて、今回は以前にも紹介したことのある「TOKYO CACAO」が今年も発売になりましたよという話題で 続きを読む…
以前の記事にて小笠原の年末年始の過ごし方を紹介しましたが、その中に度々出てきていた「大神山神社」をまだ紹介していなかったので、今回はその「大神山神社」を紹介しようと思います。 大神山神社は、船客待合所のある東町の外れに位 続きを読む…
…短期集中連載か!笑 続きまして小笠原(父島)での元旦に行われるイベントについて紹介したいと思います♪ 大晦日にカウントダウンイベントが開かれたお祭り広場にて行われますのが毎年恒例の「日本一早い海びらき」と称された新年最 続きを読む…
前回のエントリーから引き続き小笠原の大晦日の様子をご紹介♪ 元旦の0時を回り、カウントダウンパーティーも一段落した頃、TVでは某「ゆく年くる年」が放映されているような時間です。 気が付くとあれだけ賑わっていたお祭り広場か 続きを読む…
2020年、令和2年が明けましたね! 本年も「オガロガー」をご贔屓にして頂けるようゆるい感じはそのままにまったり更新を続けて行きたい所存です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、新年明けたばかりで 続きを読む…
すっかり年の瀬になり毎日寒い日が続いていますね。 師も走る今日この頃、皆さま慌ただしく走り回ったりしているのでしょうか? そんな今回は珍しく時事ネタを。 12月になると内地はどこもかしこもクリスマスムード一色になり、あち 続きを読む…
小笠原諸島 父島より約50Km離れた場所に位置する母島。 その母島のとある農園さんが長年の歳月を費やして日本初となるカカオの栽培に成功し、この度 埼玉県の企業とタッグを組み母島で作ったカカオを使ったチョコレートの販売にこ 続きを読む…
ガイドブックなどに載る小笠原の名所は数あれど、 個人的にここだけは必ず行って欲しいのが今回紹介する「ウェザーステーション」です。 ウェザーステーションは、父島の南側・三日月山にある展望台のことを言います。 正式名称は「三 続きを読む…
小笠原を代表するマリンアクティビティは幾つかありますが、その中で最も一般的なのが今回紹介する「ドルフィンスイム」ではないでしょうか? 小笠原のドルフィンスイムとは、父島周辺に生息している野生のイルカ(主にハシナガイルカと 続きを読む…
父島にある郵便局は以前にこちらの記事でも紹介しましたが、今回はこの郵便局にまつわるもう一つのお楽しみをご紹介♪ みなさまは”風景印“をご存知でしょうか? 風景印とは、簡単に説明すると各地域の名所名 続きを読む…