
島の素敵カフェをご紹介♪ 〜グレース 島のお茶やさん〜
ぼちぼち6月も終わり2025年も後半戦に入りますね。 今年の梅雨も終わってんだか終わってないんだかはっきりしませんが、 多少の雨が降ろうとこれだけ暑けりゃたぶんもう夏です! この夏に小笠原旅行が決まっている方はもちろん、 続きを読む…
小笠原に関するあれやこれをデータログ的にご紹介してます。小笠原諸島への旅行計画にお役立てください
ぼちぼち6月も終わり2025年も後半戦に入りますね。 今年の梅雨も終わってんだか終わってないんだかはっきりしませんが、 多少の雨が降ろうとこれだけ暑けりゃたぶんもう夏です! この夏に小笠原旅行が決まっている方はもちろん、 続きを読む…
5月も終わりになる今日この頃、暑かったり寒くなったりと 気温の安定しない時季が続きますね。 今年の梅雨は雨が多くなるのでしょうか? さて。 そんな中、毎度お馴染み小笠原海運さんから嬉しいお知らせが届きました! 【お知らせ 続きを読む…
旅好きの皆さまこんにちは! 気付けばもう4月末ですね! 4月末と言えばゴールデンウィーク!! 今年は祝日の並びが悪く、完全なる飛び石連休になっちゃってますね。 そんな中、最大11連休とってる方がいらっしゃるって本当ですか 続きを読む…
3月に入りまして、ようやく凍えるような寒さを感じなくなってきたと思ったら 今度は花粉症がスタートですね。 アレルギーの薬と目薬、ティッシュと眠気がが手放せない時季がやって参りました。 暖かくなるまでの間の長い長い闘いにな 続きを読む…
11月ですね! もうすっかり冬模様となり、朝晩の冷え込みが身に染みて すでに電気毛布が手放せない季節になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 風邪など引いていないでしょうか? そんな本日は、竹芝にて「小笠原D 続きを読む…
前回の記事に引き続き、父島にあるお店をざっくりとご紹介♪ 今回は、生活には欠かせない生鮮品や日用品を扱うお店、 そして小笠原ならではのおみやげものを扱うお店です。 一度の小笠原旅行での滞在はおおよそ2〜3日間。 続きを読む…
旅の醍醐味の一つに、その土地ならではの料理を食べることが挙げられますね。 全国的に有名な郷土料理や珍品・珍味などなど、 そこへ行かなければ口にすることができないものを食べる時はとてもテンションが上がります! 小笠原の 続きを読む…
いや、寒いっすね〜! 暖冬説どこいった案件っすね。 さて、そんな今回は”小笠原旅行 一航海滞在のモデルケース”をご紹介! (「一航海」とは、おがさわら丸が東京・竹芝を出港して 再び東京・竹芝まで帰ってくるまでの「小笠 続きを読む…
9月に入ったものの、全く秋の気配が感じられない今日この頃。 まだまだ暑い日が続きますね。 皆さまいかがお過ごしでしたか? 今年の夏は台風の発生が連発していて、 小笠原に限らず旅行を計画していた方は 行きも帰りも冷や冷やし 続きを読む…
チョコ(キットカット)の話題なら2月にするべきだった!! そう激しく後悔してみてもあとの祭り。。。 せっかくなので、敢えてのバレンタインデー更新です♡ そんな訳で・し・て、 おがさわら丸(周辺)に関する話題のあれやこれを 続きを読む…
どもっ!! 今年も 気が付いたら師走目前! 小笠原では今シーズン初となるザトウクジラが目撃されたようですよ〜♪ 今年もやって来ましたね、ザトウクジラの季節が。 そんなクジラシーズンINとは全く関係ない話題を投下!どーーん 続きを読む…
今のご時世、少しでも経済を回そうと なんちゃらキャンペーンとかあーたらポイント還元とかがありまして お得に使えるものならばどんどん使っていきたいところじゃないですか? そんな中、小笠原諸島が属する東京都の離島限定で使える 続きを読む…
長いことドック的お休みを頂いておりました、お久し振りの更新になります。 七つ目の大波と共に帰ってきましたよ♪←× お盆過ぎましたけど おぼんわんわ! さて。 この初夏のこと。 以前に紹介したJR浜松町→竹芝間の直通通路の 続きを読む…
2022年、旧正月も 明けましておめでたいっ♪ そろそろですかね? そろそろですかね! そろそろですねッ!! さぁ来い、ピーーーク アウトッ!! あ、さて。 前回の記事ではJR浜松町駅から竹芝桟橋までの新通 続きを読む…
暦の上では春 目前ッ!! 2022年、明けましておめでたい♪ お待たせ(してないと思いますが)しました!! 小笠原の”アンバサダー”系情報サイト「オガロガー」新年一発目の更新のお時間です。 &nb 続きを読む…
こんにちは、今回は今年2021年で小笠原旅行歴10年になる私が今まで通う中で「これは必須」だと感じたアイテムを紹介します。 簡単な理由も含めて紹介しますので、今後小笠原に行こうかな?っと思っている方の参考になればと思いま 続きを読む…
残暑お見舞い申し上げますざんしょ! 朝晩の暑さが少し和らいできたようで時折冷たい風を感じるような感じないような今日この頃、気が付いたら日がどんどん短くなっていますね。 そうです、もう秋なんですよお客さん! そんな今回は、 続きを読む…
減ったり増えたり上がったり下がったりで日々一喜一憂…そんなシーソーゲームの渦中で暮らしていかなくてはいけない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 本来ならば夏季休暇を利用して、小笠原に限らず日本各地もしくは 続きを読む…
通常、小笠原へ向かうおがさわら丸の竹芝桟橋からの出港時間は11時。 都内にお住まいの方ならのんびりした朝を迎えることも可能でしょうが、東京近隣、ましてや関東圏外にお住まいの方にとっては出港当日の朝の慌ただしさと言ったらな 続きを読む…